第56回女性鍼灸師フォーラム学習会 会場参加およびWEB参加登録について

第56回女性鍼灸師フォーラム学習会の会場参加とWEB参加登録についてお知らせします。

会場参加費のお振り込みは、郵便振替00280-2-44174 女性鍼灸師フォーラムまでお願いします。

会場定員20名のみ(お振込みは7月1日締め切り)当日受付は行いません

2020年会員5000円、一般6500円、学生2500円
参加費振り込み:00280-2-44174 女性鍼灸師フォーラム振替口座
学生は当日学生証を御持参ください。
一題目:午後1時20分~2時30分
二題目:午後2時50分~4時

今回の学習会は、現在WEB参加登録を行っております。

申し込みは、

。以下は申し込みサイトです。
https://women89.thebase.in/

から参加チケットの購入が可能です。

7月5日(日曜日)受付開始13時~16時20分(2部構成)一部ずつの申し込みになっております。

参加料金は、一部参加料金は、学生1500円、一般4500円、2020年会員3500円

両方参加料金は、学生3000円、一般7000円、2020年会員6000円です。

参加に関してご案内します。

① WEBは使用ツールZOOMです。当日の同タイム以外に、その後の6日間閲覧できるようにしますので、そちらからもご欄ください。

② 当日使用するZOOMミーティングのソフトウェアを事前にインストールお願いします。当日参加確認には、時間がかかりますので、準備できた方は、早めに受け付けを済ませ入室ください。

③ 入室時のIDおよびパスワードは1週間前にお知らせします。お振込み時のお名前と統一しておいてくださるようお願いします。

④ 講演時は、ビデオはon 、マイクはoffにお願いします。

⑤ 撮影、録画、録音はお断りします。閲覧もご遠慮ください。

今回の取り組みが初めてですので、不手際がないように努めますが、

その後の一定期間視聴も可能にしておきますので、当日参加が難しい方もご利用可能ですので、ご参加ください。

問い合わせは、womf@nifty.comまでお願いします。

会員登録は、同じくこちからお願いします。

http://form1.fc2.com/form/?id=35891

2020年登録会費:5000円(入会金は無料です)2020年1月~12月)登録された方は、併せて治療院紹介が3000円で出来ます(2020年6月~1年間)

年会費のお振込みは、00280-2-44174女性鍼灸師フォーラム振替口座までお願いします。学習会DVD1枚と過去の会報冊子1冊を郵送します。

 

女性鍼灸師フォーラム発行の会報や講演録を有料にておゆずりしています

こんにちは

女性鍼灸師フォーラムでは、過去の講演内容を冊子にしています。

「更年期の鍼灸治療」は、形井秀一先生の講演内容です。

講演録7号は一部500円でお譲りしています。(送料140円)

メールでお申込みをお待ちしています。

そのほかに会報や講演録がありますので、紹介欄をご利用の上、お申込みください。

 

大阪府鍼灸マッサージ師会広報誌「響」vol11号に女性鍼灸師フォーラム活動紹介

こんにちは

2019年大阪府鍼灸マッサージ師会と女性鍼灸師フォーラムのコラボした

「鍼灸師のための周産期ケア」講座を

広報誌「響」vol11号にて紹介してくれました。

井上助産師&鍼灸師さんがレオポルド触診を伝えてくれました。全国へ波及させたい企画です。

次年度は一緒に研究計画を練っています。

次回学習会案内

女性鍼灸師フォーラム第56回学習会は7月5日です。

場所は、前回と同じく横浜の神奈川県地域労働文化会館になります。

テーマは、「不妊のプレコンセプショナルケア」として1題を予定しています。

不妊クリニックの医師から、漢方を含め、食事、運動、鍼灸など、

すべてが体つくりに影響しているというお話してもらいます。

食事抜きの貧血さんや亜鉛欠乏症の実態が判りますよ。

そして、もう1題は、「妊娠初期の鍼灸治療」についてをテーマに学びます。

詳細は、追ってHPやブログに掲載します。

 

女性鍼灸師主催の妊娠期の鍼灸治療実技セミナー第8期修了しました

こんにちは

女性鍼灸師フォーラムです。

女性鍼灸師フォーラムが行っている妊娠期の鍼灸治療実技セミナー8期の8回目の講座が終了しました。

春から夏、秋を越えて冬に修了を迎えた8期生です。

風邪や体調不調など長丁場にはつきものですが、無事に修了を迎えました。

講座中に妊娠した参加者とともに、セミナー実技も進みました。

無事に妊娠期の学びを活かし、産後の子育てまで、活かしてほしいです。

お疲れ様でした。

2020年妊婦さん治療実技セミナー募集開始

2020年の妊婦さん治療実技セミナーの募集を開始します。

2020年度受講期間

受講期間:令和2年4月~令和2年12月までの全8回

開催時間:10時~12時、13時~16時30分 計40時間

日時:原則第2日曜日。祝日の場合もあります。学習会案内で確認お願いします。

日程は後日相談して修正する場合があります。

受講資格 鍼灸師の国家資格取得者 (終了後に修了証をお渡しします)

開催最少人数4名 定員に達した場合開催します

申込み方法:女性鍼灸師フォーラム事務局までメールにて、2020年妊婦講座と記入の上、お名前、住所をお知らせください。こちらから折り返し申込書類を送付します。女性鍼灸師フォーラムの活動に賛同された会員を対象として開催します。2020年の会員登録が必要になります。

2020年3月1日不妊治療培養士から最新トピックスを教えてもらおう

第55回女性鍼灸師フォーラム学習会のテーマは

不妊治療についてです。

その中の培養士の家田先生からのお話については、

培養士から不妊治療の最前線を知る

ー体外受精の豆知識から最新トピックスまで教えちゃいます=

教えてもらえる貴重な機会です。

愛媛にて開催の鍼灸師のための周産期基礎講座募集開始

こんにちは

女性鍼灸師フォーラムの鍼灸×助産プロジェクトは、2020年3月から

四国の愛媛で開催します。3日間の全6コマになります。

希望者は、5/30(土)愛媛で開かれる第76回日本助産師学会のワークショップに参加できます。 助産師さんたちと交流するチャンスです、

料金と申し込み方法

1単位(午前・午後 全6単位)5000円×6単位 30,000円

6単位一括事前申し込み割引 28,000円(欠席の場合も返金できません)

(愛媛県の鍼灸師会・鍼灸マッサージ師会 女性鍼灸師フォーラム会員割引価格27,000円)

学生さんは1単位3000円、1日で5000円です。一括割割引はありません。

12/1より受付開始! harikyu@mbf.nifty.com にご連絡下さい。

振り込み先をお知らせ致します。

振り込みの確認後、申し込み完了と致します。お待ちしています。

 

第54回女性鍼灸師フォーラム学習会&お灸キャラバン二回目開催しました

こんにちは😃

12月1日に東京医療福祉専門学校を会場に

女性鍼灸師フォーラム第54回学習会を開催しました。

テーマは、頻尿と夜尿症に対する鍼灸治療ーお灸を中心にー

#お灸キャラバン 同時開催でした。

せんねん灸さんは、石臼持参でもぐさ作り体験を提供してくれました。

山正さんは、新しいもぐさを用意してくれました。

もぐさんも一緒でした。

今回も会場には、可愛いお客様がお父さん。お母さんと一緒に参加してくれました!

女性鍼灸師フォーラム学習会はお子様連れ大歓迎です。

次回、女性鍼灸師フォーラム学習会は、不妊治療に関わるテーマで2020年3月1日に行います。

 

12月1日第54回女性鍼灸師フォーラム学習会内容詳細案内

2019年12月1日のお灸キャラバン学習会は

午前中の参加費学生3500円、一般5000円です。

内容は、頻尿、夜間尿に対するお灸の話を中心に行います

午後からは、それらに対してのお灸で治療を行う場合についてです。

参加費は、午前、午後を通しての参加費になり、

学生、会員は10000円、一般12000円です。

午後の参加に対する当日受付はありません。午前中は当日受付も行いますが

事前払い込みされた方にはプチプレゼントあります。当日振り込み書をご持参ください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA