ブログ

女性鍼灸師フォーラムの鍼灸院紹介

女性鍼灸師フォーラムの鍼灸院紹介欄をご利用ください。

有料広告は年間3000円です。

また、全国の助産師さんが妊婦さんをどの鍼灸院に紹介すればよいの?!

私が鍼灸院を利用したいけど、どこか安心なところへ行きたい!という要望に応えるために、

女性鍼灸師フォーラム主催の、妊娠期の鍼灸治療実技セミナー1年間コースを修了した鍼灸師、また、各地(横浜、福岡、新潟、大阪)で開催した鍼灸師のための周産期ケア基礎講座を修了した鍼灸師を紹介しています。

 

第55回女性鍼灸師フォーラム学習会開催しました

2020年3月1日 神奈川県地域労働文化会館にて

女性鍼灸師フォーラム第55回学習会を開催しました。

女性鍼灸師フォーラム会員施設による多施設臨床研究の報告会を行いました。

午後からは、不妊をテーマに2題の講演を行いました。

一題は、みなとみらい夢クリニック培養室長の家田祥子先生から「培養士から学ぶ不妊治療の最前線」

2題目は、せりえ鍼灸室院長の小井土善彦先生から「生殖補助医療に対する鍼治療のエビデンス」

新型肺炎コロナ騒ぎもあり、欠席された方も少なくありません。欠席者には、資料を送付しました。次回は、7月5日を予定しています。

2020年3月1日学習会開催

こんにちは

3月1日の女性鍼灸師フォーラムの午前冷え研究と午後の不妊学習会は開催します。

参加される方には、手指消毒液を持参しますので徹底お願いします。

自身でマスク持参をお願いします。時間による空気の入れ替えを行います。

席は3人掛けにおひとりでの使用を考えております。

発熱や食欲不振などがある方の参加はご遠慮ください。

お問い合わせはメールwomf@nifty.com までお願いします。

事務局

女性鍼灸師フォーラム妊娠期の鍼灸治療実技セミナー日程候補

女性鍼灸師フォーラム妊娠期の鍼灸治療実技セミナー日程の候補をお知らせします

2020年度は、

4/12、6/7、7/12、9/20、10/11、11/22、12/13(か12/20)、2021年/1/10(か1/24)の全8回です。

学会等の開催日が決定した際に、日程の変更を相談しますが、全員が参加できるように調整を図りたいと思っています

女性鍼灸師フォーラム会員施設による他施設研究について

女性鍼灸師フォーラムは、昨年、会員4施設による他施設研究を行いました。

広島県エスペラァンス、愛媛県はりきゅうサロンまある

東京都鍼灸院CHIBA、神奈川県せりえ鍼灸室

かねてから、女性鍼灸師フォーラムの会員が参加できる研究を行いたいと考えていました。2回ほど、交流会や勉強会として集まりました。冷えの学習会は2回行っています。

足並みをそろえて行うことが難しかったため、4施設でおこなうことになりました。研究を行うには、ルールがあります。

それらを守って研究は進んでいきます。

今後、興味ある会員がそろって研究することができるのかも気になるところです。

3月1日は、研究を実施した4施設からの発表も予定しています。

2020年会員登録のご案内と3月1日の学習会案内を送付しました

こんにちは

2020年の会員登録と学習会予定を暮れに発送しています。

ご確認お願いします。今年も会員登録していただき、学習会DVD1枚を手に入れてください。

3月1日の学習会は、午前の部は、女性鍼灸師フォーラム会員からの冷えの研究の結果報告です。冷えについて、気になりますね。10時から12時までです。

午後からは、培養士からの不妊治療についてのお話

ここでは、培養士が行っている仕事の内容と、どんな進歩が起きているのか、など、聞いておくことで、鍼灸師の役割がわかります。

さらにもう一つは、不妊に鍼灸治療のエビデンスについて学びます、解説は、せりえ鍼灸室の小井土背根氏です。

お申し込みをお待ちしています。

学生4000円、一般、会員7500円、2020年会員には、当日キャッシュバックでします。

3月1日午前の部は冷え性におきゅうは効果があるのか研究までの報告

2020年3月1日女性鍼灸師フォーラム学習会の午前の部は

2019年に行った他施設での「冷えの研究」報告になります。

女性鍼灸師フォーラム会員の施設で行ったこの研究の成果の一部と実行までの流れを各担当者からお話していただきます。

その後、次につなげるためには、どうしていくべきかについて、が見つかると思います。

午前の部は10時から行います。お出かけください。

事務局

女性鍼灸師主催の妊娠期の鍼灸治療実技セミナー第8期修了しました

こんにちは

女性鍼灸師フォーラムです。

女性鍼灸師フォーラムが行っている妊娠期の鍼灸治療実技セミナー8期の8回目の講座が終了しました。

春から夏、秋を越えて冬に修了を迎えた8期生です。

風邪や体調不調など長丁場にはつきものですが、無事に修了を迎えました。

講座中に妊娠した参加者とともに、セミナー実技も進みました。

無事に妊娠期の学びを活かし、産後の子育てまで、活かしてほしいです。

お疲れ様でした。

女性鍼灸師フォーラム第55回学習会は2020年会員登録者にキャッシュバック

こんにちは

女性鍼灸師フォーラム第55回学習会は2020年3月1日です。

一般参加費は、7500円ですが、2020年会員登録者には、

当日キャッシュバックをします。

お振込みは、ゆうちょ銀行へお願いします。

学習会案内に、お申込み方法等掲載しています。ご確認ください。

会員登録費5000円は、年度更新です。会員には学習会DVDを1枚送付します。

2020年妊婦さん治療実技セミナー募集開始

2020年の妊婦さん治療実技セミナーの募集を開始します。

2020年度受講期間

受講期間:令和2年4月~令和2年12月までの全8回

開催時間:10時~12時、13時~16時30分 計40時間

日時:原則第2日曜日。祝日の場合もあります。学習会案内で確認お願いします。

日程は後日相談して修正する場合があります。

受講資格 鍼灸師の国家資格取得者 (終了後に修了証をお渡しします)

開催最少人数4名 定員に達した場合開催します

申込み方法:女性鍼灸師フォーラム事務局までメールにて、2020年妊婦講座と記入の上、お名前、住所をお知らせください。こちらから折り返し申込書類を送付します。女性鍼灸師フォーラムの活動に賛同された会員を対象として開催します。2020年の会員登録が必要になります。