第61回女性鍼灸師フォーラム学習会「逆子と鍼灸治療」のご案内です。
参加の募集を開始しました。
参加費の支払いは、ショップ女性鍼灸師フォーラム からお願いします。
参加申込者はズーム視聴のためのアドレス登録が必要です。
郵便振替からお振り込みの場合には、必ず事務局(womf@nifty.com)まで
当日視聴のアドレスとお名前と振込日時、金額をお知らせください。
なお、ズーム視聴の際には、フルネームでの参加をお願いします。

産婦人科マタニティ鍼灸
第61回女性鍼灸師フォーラム学習会「逆子と鍼灸治療」のご案内です。
参加の募集を開始しました。
参加費の支払いは、ショップ女性鍼灸師フォーラム からお願いします。
参加申込者はズーム視聴のためのアドレス登録が必要です。
郵便振替からお振り込みの場合には、必ず事務局(womf@nifty.com)まで
当日視聴のアドレスとお名前と振込日時、金額をお知らせください。
なお、ズーム視聴の際には、フルネームでの参加をお願いします。
女性鍼灸師フォーラムの学習会にご参加いただいた方やお問合せいただいた方に
2022年の女性鍼灸師フォーラム学習会予定と活動案内、そして協賛チラシを送付しました。
2022年の会員登録者は、学習会参加割引と冊子送付です。HPの鍼灸院紹介もご利用ください。会員登録なしで随時、学習会への参加も大歓迎ですのでご利用ください。
★学習会予定
第61回 2022年2月08日(火)午後6時20分 テーマ 逆子の鍼灸治療
第62回 2021年4月12日(火)午後6時30分~ テーマ 灸の臨床活用
第63回 2021年9月予定 テーマ 産後ケアに携わる鍼灸師の知識
です。
2022年の第61回の学習会案内は別途お知らせしていきます。
学習会は、当日オンライン学習会+後日YouTube視聴
こんにちは
2019年大阪府鍼灸マッサージ師会と女性鍼灸師フォーラムのコラボした
「鍼灸師のための周産期ケア」講座を
広報誌「響」vol11号にて紹介してくれました。
井上助産師&鍼灸師さんがレオポルド触診を伝えてくれました。全国へ波及させたい企画です。
次年度は一緒に研究計画を練っています。
こんにちは
12月1日第54回学習会は、東京駅から徒歩10分の東京医療福祉専門学校で行います。受付開始は9時30分分からとなります。室内では展示も行います。
10時から開始ですが、業者展示の説明などから行います。
夜間尿、頻尿に対する鍼灸治療 お灸を中心にした講演です。
時間は12時45分までとします。
展示は2時までですので、お楽しみください。
2時~5時までが実技となりますが、会場片付け、撤退まで含めます。
ご了承お願いします。
動きやすい服装あるいは着替えをお願いします。
線香ともぐさ、鍼はこちらで用意します。
事務局
こんにちは 女性鍼灸師フォーラムです。
女性鍼灸師フォーラムの継続している周産期ケア妊婦さんの鍼灸治療実技セミナー第8期5回目のテーマは「逆子の鍼灸治療」です。
逆子で鍼灸治療を利用しようと思う妊婦さんには、安心して鍼灸治療を利用してもらいたいと思います。ここで、しっかり学んで、実践に活かして欲しいと思っています。
逆子の鍼灸治療第2版には、逆子治療の手引きもついていますので、活用してください。
世界で行われている逆子の治療は、BL67(至陰)へ棒灸ですが、直接灸を行うことでも、矯正率は自然矯正率よりも高いので、おすすめしています。
#逆子の鍼灸治療 #女性鍼灸師フォーラム