会員向け学習会DVD在庫残僅かとなりました

こんにちは

女性鍼灸師フォーラム学習会で講師の協力を得て作成した学習会DVDの在庫が

わずかとなりましたのでご案内します。

こちらは会員宛てに作成されたものですので、

2021年会員登録した会員でなおかつ個人の使用に限ります。

不妊(妊娠希望の方への)と鍼灸治療をする際の注意点(残4枚)

産後ケアと鍼灸治療(残10枚)

産後の鍼灸治療(残5枚)

不妊の基礎知識(残8枚)

産後ママの現状(残5枚)

その他、会報セットなどショップでお知らせしておりますが、バラでご希望の方はお問合せください。

ご希望の方は女性鍼灸師フォーラム事務局までお問合せください。

 

2021年女性鍼灸師フォーラム案内を送付しました

女性鍼灸師フォーラムから2021年学習会案内を送付しました。

年間学習会予定は

2021年 2月4日 第58回 更年期の最新治療と鍼灸師が連携をする際の注意点

2021年 4月11日 第59回 子宮と自律神経(予定)

2021年 9月頃  第60回 妊娠期の鍼灸治療(予定)

女性鍼灸師フォーラム年会費は3800円(学習会割引と講演録冊子1冊)を送付します。

講演録は、「東洋医学における皮膚への軽擦タッチ」の意味について語ってくださった矢野忠先生の講演です。

東洋医学をわかりやすく説明する際に役立つ1冊となります。

2021年年会費の期間は

2021年1月~12月となります。

 

2021年2月4日第58回学習会「更年期の治療」についてオンラインZOOMセミナー

こんにちは

女性鍼灸師フォーラム学習会案内をお知らせします。

2021年2月4日(木曜日)午後6時~7時40分ぐらい

第58回学習会「更年期の最新治療と鍼灸師が連携する際の要点」

講師:よしかた産婦人科 副院長 善方裕美先生(産婦人科医)

2021年女性鍼灸師フォーラム会員登録3800円と

2021年会員参加費3300円となり、合計7100円になります。

オンラインZOOMセミナーとなります。見逃し配信をYouTubeにて行います。

その他の参加費は

・学生料金2300円(学校名、学籍番号、学校名を記入)

・周産期ケア講座(神奈川、福岡、大阪、新潟)および当会主催妊婦ケア講座参加者4400円、

・一般5400円

【郵便振替】00280-2-44174 女性鍼灸師フォーラム

ネットショップ女性鍼灸師フォーラムからの振り込みも可能です。

ショップ・女性鍼灸師フォーラム (thebase.in)

https://women89.thebase.in/

第56回女性鍼灸師フォーラム学習会内容についての案内

こんにちは。

WEB参加申込者には、ダウンロード資料とZOOM招待メールを配信しました。

(6月30日)

第56回学習会内容は、不妊治療から妊娠初期の対応についてです。

1題目:午後1時20分~2時30分まで「不妊治療に参加して思うこと」

貝嶋美哉子先生(みなとみらい夢クリニック副院長)

漢方内科医:不妊治療は、妊娠が目的ですが、そのために健康でなければ妊娠はありえません。それを痛感した貝嶋副院長は、昔の文献から引き出すだけではなく、現代の免疫学や栄養学を取り入れながら東洋医学的に漢方を用いて治療しています。そこで、「不妊治療に参加して思うこと」と題してお話していただきます。

2題目:午後2時50分~4時まで「妊娠初期の対応と鍼灸治療のエビデンス」

小井土善彦先生(せりえ鍼灸室院長)

鍼灸師:不妊治療からの妊娠、その時、どう対応しますか。妊娠初期の鍼灸治療の安全性とエビデンスについて、ご紹介いただきます。

会場は、定員20名、三蔤を避けて、マスク着用、換気、消毒を徹底します。

残席8名(6月30日現在)

第56回女性鍼灸師フォーラム学習会 会場参加およびWEB参加登録について

第56回女性鍼灸師フォーラム学習会の会場参加とWEB参加登録についてお知らせします。

会場参加費のお振り込みは、郵便振替00280-2-44174 女性鍼灸師フォーラムまでお願いします。

会場定員20名のみ(お振込みは7月1日締め切り)当日受付は行いません

2020年会員5000円、一般6500円、学生2500円
参加費振り込み:00280-2-44174 女性鍼灸師フォーラム振替口座
学生は当日学生証を御持参ください。
一題目:午後1時20分~2時30分
二題目:午後2時50分~4時

今回の学習会は、現在WEB参加登録を行っております。

申し込みは、

。以下は申し込みサイトです。
https://women89.thebase.in/

から参加チケットの購入が可能です。

7月5日(日曜日)受付開始13時~16時20分(2部構成)一部ずつの申し込みになっております。

参加料金は、一部参加料金は、学生1500円、一般4500円、2020年会員3500円

両方参加料金は、学生3000円、一般7000円、2020年会員6000円です。

参加に関してご案内します。

① WEBは使用ツールZOOMです。当日の同タイム以外に、その後の6日間閲覧できるようにしますので、そちらからもご欄ください。

② 当日使用するZOOMミーティングのソフトウェアを事前にインストールお願いします。当日参加確認には、時間がかかりますので、準備できた方は、早めに受け付けを済ませ入室ください。

③ 入室時のIDおよびパスワードは1週間前にお知らせします。お振込み時のお名前と統一しておいてくださるようお願いします。

④ 講演時は、ビデオはon 、マイクはoffにお願いします。

⑤ 撮影、録画、録音はお断りします。閲覧もご遠慮ください。

今回の取り組みが初めてですので、不手際がないように努めますが、

その後の一定期間視聴も可能にしておきますので、当日参加が難しい方もご利用可能ですので、ご参加ください。

問い合わせは、womf@nifty.comまでお願いします。

会員登録は、同じくこちからお願いします。

http://form1.fc2.com/form/?id=35891

2020年登録会費:5000円(入会金は無料です)2020年1月~12月)登録された方は、併せて治療院紹介が3000円で出来ます(2020年6月~1年間)

年会費のお振込みは、00280-2-44174女性鍼灸師フォーラム振替口座までお願いします。学習会DVD1枚と過去の会報冊子1冊を郵送します。

 

大阪府鍼灸マッサージ師会広報誌「響」vol11号に女性鍼灸師フォーラム活動紹介

こんにちは

2019年大阪府鍼灸マッサージ師会と女性鍼灸師フォーラムのコラボした

「鍼灸師のための周産期ケア」講座を

広報誌「響」vol11号にて紹介してくれました。

井上助産師&鍼灸師さんがレオポルド触診を伝えてくれました。全国へ波及させたい企画です。

次年度は一緒に研究計画を練っています。

次回学習会案内

女性鍼灸師フォーラム第56回学習会は7月5日です。

場所は、前回と同じく横浜の神奈川県地域労働文化会館になります。

テーマは、「不妊のプレコンセプショナルケア」として1題を予定しています。

不妊クリニックの医師から、漢方を含め、食事、運動、鍼灸など、

すべてが体つくりに影響しているというお話してもらいます。

食事抜きの貧血さんや亜鉛欠乏症の実態が判りますよ。

そして、もう1題は、「妊娠初期の鍼灸治療」についてをテーマに学びます。

詳細は、追ってHPやブログに掲載します。

 

女性鍼灸師フォーラムの鍼灸院紹介

女性鍼灸師フォーラムの鍼灸院紹介欄をご利用ください。

有料広告は年間3000円です。

また、全国の助産師さんが妊婦さんをどの鍼灸院に紹介すればよいの?!

私が鍼灸院を利用したいけど、どこか安心なところへ行きたい!という要望に応えるために、

女性鍼灸師フォーラム主催の、妊娠期の鍼灸治療実技セミナー1年間コースを修了した鍼灸師、また、各地(横浜、福岡、新潟、大阪)で開催した鍼灸師のための周産期ケア基礎講座を修了した鍼灸師を紹介しています。

 

2020年3月1日学習会開催

こんにちは

3月1日の女性鍼灸師フォーラムの午前冷え研究と午後の不妊学習会は開催します。

参加される方には、手指消毒液を持参しますので徹底お願いします。

自身でマスク持参をお願いします。時間による空気の入れ替えを行います。

席は3人掛けにおひとりでの使用を考えております。

発熱や食欲不振などがある方の参加はご遠慮ください。

お問い合わせはメールwomf@nifty.com までお願いします。

事務局

女性鍼灸師フォーラム妊娠期の鍼灸治療実技セミナー日程候補

女性鍼灸師フォーラム妊娠期の鍼灸治療実技セミナー日程の候補をお知らせします

2020年度は、

4/12、6/7、7/12、9/20、10/11、11/22、12/13(か12/20)、2021年/1/10(か1/24)の全8回です。

学会等の開催日が決定した際に、日程の変更を相談しますが、全員が参加できるように調整を図りたいと思っています