第5回お灸キャラバンであり、第69回学習会の午前の部
台座間接灸の特性を理解して臨床に用いるをテーマに実技を行います
冷え症に対するお灸を行います
リーフレットは当会のホームページ上からダウンロードすることが可能です
「冷えとお灸」からご利用ください
冷えのお灸について自分でも体験することも大切です
#お灸#灸#女性鍼灸師フォーラム学習会、#戸ヶ崎正男, #辻内敬子、#冷え症, #冷え症と灸
産婦人科マタニティ鍼灸
第5回お灸キャラバンであり、第69回学習会の午前の部
台座間接灸の特性を理解して臨床に用いるをテーマに実技を行います
冷え症に対するお灸を行います
リーフレットは当会のホームページ上からダウンロードすることが可能です
「冷えとお灸」からご利用ください
冷えのお灸について自分でも体験することも大切です
#お灸#灸#女性鍼灸師フォーラム学習会、#戸ヶ崎正男, #辻内敬子、#冷え症, #冷え症と灸
灸の臨床応用
灸を据える灸師にはお勧めの灸セミナーです
東洋鍼灸専門学校卒業。
鍼灸学校在学中から10数年にわたり、鍼灸と漢方を産婦人科医石野信安氏から実地指導を受ける。
日本伝統鍼灸学会 副会長兼学術部長、和ら会代表
【共著・著書】
『東洋医学入門』(エンタープライズ社)
『自然なお産がしたい』(文化出版)
『柳谷素霊に還れ』、『圧痛点とその変え方』
『鍼灸臨床のコツ』(医道の日本社)
『思うツボ』(ヒューマンワールド)
『経絡按摩(DVD付)』(ヒューマンワールド)
女性鍼灸師フォーラム第65回学習会は3月1日
学習会のテーマは、コロナ後遺症に対するお灸治療とイギリスのお灸事情
講師は、伊田屋幸子氏です。講師の紹介は以下です。
k・東洋医学博士、鍼灸/漢方医
www.Okyu-do.com
2006 年にサンタモニカのエンペラーズ カレッジを卒業後開業、2012 年に OCOM の DAOM を卒業。発展途上国における結核の補助治療として日本式の直接灸を研究している英国の慈善団体モクサアフリカ理事。 日本の福岡大学の向野義人教授によって開発された向野メソッドのインストラクター。 幼少時より地元の獣医が馬を治療するのを手伝うことから鍼治療へ興味を抱く。
世界中の多くの大学で灸と鍼治療について講義しており、”お灸道”の創始者。 越石灸を教える。 カリフォルニアの NPO であるHINOKO の創設者。 現在、イギリスのデヴォンに住んでおり、ヨーロッパで独自の灸法と向野メソッドを教えている。
こんにちは 女性鍼灸師フォーラムです
2022年会員登録された方には、刷り上がってきました「冷えリーフレット」を送付します。
当会のホームページから自由にダウンロードできますが、しっかりした紙で印刷しておりますので、ぜひご利用ください。
また、10月から始まるwebセミナー第2回目(9月からを変更しました)のご案内と9月30日の学習会のご案内をしています。
10月開始のwebセミナーは、3ヵ月間視聴放題。
月に1度の双方向性での交流と質問交流会を行う予定です。自由参加です。webセミナーは、随時募集して3ヵ月間視聴可能ですので、お申込みをお待ちしております。
一般の方は26000円です。16本の動画が配信されます。会員と各地の周産期ケア参加者は割引があります。会員でなくても視聴可能です。会員ですと4000円割引になります。
直接、ショップ女性鍼灸師フォーラムでお振込みいただく場合には、消費税を含んだ金額で表示されています。
会員登録も併せて行う方は、以下のフォームでお申込みをお願いします
http://form1.fc2.com/form/?id=35891
こんにちは
女性鍼灸師フォーラムは、冷え症女性を対象に、お灸の効果を検討する研究を行いました。その研究成果を、鍼灸師から冷え症で悩んでいる方に伝えて欲しいと願い、冷えリーフレットを作成しました。鍼灸師から、一般の方へ説明を行い、
お灸の方法を伝え、安全にセルフケアをしてもらえるように、手渡すという方法
でご活用下さい。もうじき完成します。
冷えリーフレットは、自由にダウンロードしてご利用くださいね。
冷えリーフレットは、「「成熟期女性の冷え症に対する温灸によるセルフケアの
効果―レッグウォーマーを対照とした多施設共同ランダム化比較成熟期女性の冷
え症に対する温灸によるセルフケアの効果―日本東洋医学雑誌:72(4).p341-348.
2021.」に基づき作成しました。
こちらの論文も併せてご覧いただきたいと思います。
こんにちは 女性鍼灸師フォーラムです
第62回学習会は、お灸シリーズです。
前回登場いただきました山岡傅一郎先生と同じ愛媛県立中央病院にて働いておられる鍼灸師の山見宝先生です。
山見先生は、愛媛県出身でご幼少の頃から、お灸に慣れ親しんできました。
愛媛の地はお灸が盛んです。ですが、それ以上に、お灸愛をもって、
臨床にお灸を多用されています。
そんな山見先生から、お灸が上手に据えられ、お灸を臨床に活かすコツを学んでいきたいと思います。
お申込みは、ショップ・女性鍼灸師フォーラム
からお願いします。
第60回女性鍼灸師フォーラム学習会 学習会開催についての案内および講師紹介
女性鍼灸師フォーラムの学習会に参加いただきましてありがとうございます。
当日の講演時間は限られているため、講師の紹介とともに、開催のお知らせをさせていただきます。
当会の活動の一つに、お灸キャラバンの活動があります。
日本のもぐさを守るという主旨で、お灸キャラバンの活動を行っています。
お灸は、日本の文化です。日本のもぐさは、人類の宝です。
もぐさを用いた灸を、
自分自身の健康のために行いたいと考える人には、お灸が健康のために役立つものであることを伝え、利用できるように、習う必要があります。お灸の良さを伝える人、施灸の方法を教える人、そして灸で治療する人が必要です。お灸を据える灸師が増えて欲しいと願っています。
地域に役立つ医療を模索して始められた愛媛県立中央病院の「灸療による健康づくり事業」から学び、お灸が安全に普及し、私達が臨床に灸を活かすためにも山岡先生のお話をお聞きしたいと思いました。
というのは、全日本鍼灸学会の「お灸の今、現在、未来を語る」シンポジウムで、シンポジストの形井秀一先生から、愛媛県立中央病院の灸療法普及の活動の取り組みとその内容の一部が紹介されました。
そのお話は、普及のための5年間の間に
・お灸による健康づくり講演会11回、
・施灸ボランティアの育成講座48回
・健康相談および施灸指導を48回、行われたそうです。
継続は力なり!ですが、その中身は、直接灸と有害事象発生時の対処法の指導だったということです。
さらに、有害事象が発生していない、理由について
1.皮膚の状態
2.基礎疾患の有無、
3.ケロイド体質の確認
4.ステロイドなどの服薬の確認
5.患者さんの技量と親和性の確認
6.自宅施灸開始のタイミング
を考慮されたようです。
これについても、もう一度確認しながら施灸をする必要があると、私自身も思った次第です。
また、鍼灸師自身がお灸の醍醐味を実感し、お灸の適応を患者さんに伝えることも大切ということでした。
今後、私達が灸療法を行っていくためにも、地域医療の中心を担っている医師との協力が必要です。今回、灸への熱い思いと灸師へのアドバイスを、医師から語っていただきます。
皆様の灸治療の領域を広げ、一般の方にも灸の良さを伝えて欲しい、その願いがあり、灸への思いと、臨床で活用している愛媛県立中央病院の山岡傅一郎先生を講師にお招きしました。
山岡傅一郎先生の紹介
愛媛県立中央病院 漢方内科医
漢方内科主任部長、地域医療キャリア形成支援センター副センター長、
鍼灸治療室長
漢方・鍼灸全般、総合診療
日本内科学会認定内科医
日本東洋医学会漢方専門医、指導医
日本病院総合診療医学会認定医、特任指導医
救急時にも、鍼、灸、刺絡、漢方薬も用いて患者さんに対応しているお医者さんです。
鍼灸界においては、第66回全日本鍼灸学会学術大会(会場:東京大学)にて、せんねん灸のランチョンセミナーが開催され、【鍼<灸真髄】の講演を行っています。「日本だけではなく世界のために。医療のために、人類のために。お灸はもっともっと広がってほしい。」と、講演要旨がPDFで「せんねん灸の医療従事者専用サイト」に掲載されています。ぜひご覧になってください。では、お話を楽しみにお待ちください。
女性鍼灸師フォーラム 代表 辻内敬子
なお、当日は、不手際等により参加者の皆様にはご迷惑をおかけする事があると思いますが、ご了承の上ご参加頂けますよう、重ねてお願い申し上げます。
当日にWEBセミナーに入室できない場合でも後日、視聴ができますのでご安心ください。視聴アドレスは、1週間程度で送信させていただきます。
次回案内
2021年12月 冷え症女性に対するお灸の効果の研究報告会 詳細はホームページ学習会案内にてお知らせします。
女性鍼灸師フォーラム第60回学習会参加受付開始しました。
テーマは、お灸です。
お灸の臨床応用について、お話していただく先生は、
山岡傅一郎先生(漢方、内科、総合診療、鍼灸治療)を行っているドクターです。
既にご存じの方が多いと思いますが、
愛媛県立中央病院のドクターです。
テーマ、タイトル、内容については後日、充実して書き込みます。
学習会は、ZOOMセミナーとなります。
日時:2021年9月27日(月)午後6時~8時
後日アーカイブ配信を行います。
2021年女性鍼灸師フォーラム会員参加費2750円
周産期ケア講座(横浜・福岡・大阪・新潟)参加者3300円
学生参加費2200円
一般参加費4200円
こちらからお振り込みをお願いします.
次回、第60回女性鍼灸師フォーラム学習会の予定をお知らせします。
第60回は、お灸に関して、シリーズで行っていく一つを行います。
第61回は、11月に逆子と鍼灸治療を予定しています。
平日夜のズーム学習会ですので
参加しやすいと思います。
日程は9月27日(月曜日)を予定しています。お灸に関してです。
第61回は、11月29日を予定します。
次に、保留になっていたズームミーティングも再開していきますのでお待ちくださいね。
女性鍼灸師フォーラムのお灸についてみんなで研究しよう
テーマは、「膝痛とお灸」
今後、どのような形で皆さんが関わり、
研究をしていく形態を考えていきたいと思います。
お話合いの機会も設定していきますのでご期待ください。
まだお知らせだけですが、一緒に楽しく研究していきましょう。
お灸キャラバンとしても活動する予定です。誰でも参加しやすく、参加できる!
女性鍼灸師フォーラムでは会員の皆様と意見交換しながら次のステップにむけて勧めていきます。
も